web入会

WEB入会について

ご来館時のお手続がスムースに行える、WEB入会がございます。
以下の入力フォームからご登録ください。
※毎月5の付く日(5日・15日・25日)が休館日です。
お盆・年末年始にも休館日があります。

当クラブ、フロントにて本入会手続き

必要書類をご持参のうえ、フロントにてお手続を行ってください。


WEBでカンタン入会予約

WEB入会予約申込の手順に沿って、規約の同意や必要情報の入力をお願いいたします。


WEB入会のご利用に関する注意事項

・入会審査の結果、入会をお断りする場合もありますので予めご了承ください。

・未成年の方(既婚者は除く)は、親権者の同意書が必要となります。

・医師に運動制限を受けていない方、伝染病皮膚病でない方、暴力団関係者でない方、妊娠していない方、刺青(ファッションタトゥー含む)のない方がご利用になれます。

【ご来館時にお持ちいただくもの】
《スポーツクラブ会員》

■ 会員登録料
■ 月会費2ヶ月(初月月会費は入会日によって異なります)
■ ご本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)
■ 金融機関のキャッシュカード(キャッシュカードがない場合は口座番号がわかるもの + 届出印)
※一部お取り扱いできない金融機関がございます。

※会員登録料・月会費等のお支払いはクレジットカードでもご利用いただけます。 (JCB・VISA・マスターカード)

ご入力いただいた情報は個人情報保護方針に基づく厳重な管理を行い、
当ポリシーに規定された条件に該当する場合を除いて 第三者に開示することは一切ありません。

 基本情報

[姓]  
[名]  
[セイ]  
[メイ]  
[性別]  
[生年月日(年)]  
[生年月日(月)]  
[生年月日(日)]   日 
[郵便番号]  
[都道府県]  
[市区町村]  
[丁目番地]  
[建物名称]
[電話番号]  
[email]  

(確認用)

  
 緊急連絡先(本人以外)

[緊急連絡先氏名]  
[緊急連絡先氏名フリガナ]  
[緊急連絡先電話番号]  
[続柄]  

   
ご紹介者様情報

[お名前]

ご紹介者がおられる場合のみご記入ください。
ご紹介者の登録名が一致しない場合は、店頭で確認をさせていただきます。
万が一確認が取れない場合、特典が受けられないことがございますのでご了承ください。

[フリガナ]

 
スタートご希望日と会員種別の選択

[会員種別の選択]  











※セルフジム(オプション)を追加お申込みの方は、入会手続き時、店頭にてお申し出ください。
[希望入会年月(年)]  
[希望入会年月(月)]  
[スタート日]  
※月4会員・ジム会員・学生会員・セルフジム会員は、1日と16日の入会日となります。 


ご入会のお手続き時に、
会員登録料・月会費2ヶ月分が必要です。

  
利用規約

下記の利用規約に同意頂ける方のみ、【同意する】ボタンをクリックし、先へお進みください。

  第1条(名称・所在地)

本施設は、ウェルネスクラブオーク21(以下「クラブ」という)と称し、所在地は京都市中京区蛸薬師通烏丸東入一蓮社町293番地に置きます。

  2条(運営・管理)

      クラブは、株式会社オークウエルネスサービス(以下「会社」という)が運営・管理を行います。

  3条(目的)

      クラブは、会員のクラブ施設の利用を通じ心身の健康維持・増進を図り、会員相互の親睦を図ることを目的とします。

  4条(会員資格)

   クラブの会員資格を有する方は、以下の項目を全て満たす方とします。

1.        16歳以上の健康な男女で、クラブの趣旨に賛同し自己で健康管理ができ、会社が審査の上認めた方。

2.        本規約を承認し、諸規則を遵守する方。

3.        健康状態に異常がなく、医師などに運動を禁じられておらず、クラブの諸施設の利用を自立して行えると認めた方。又、運動制限を受けている方は、診断書(個人負担)を提出していただく場合もあります。

4.        暴力団関係者又は反社会的な組織の関係者でない方。

5.        刺青(ファッションタトゥー含む)をしていない方。

6.        妊娠をしていない方。

7.        感染症及び感染の恐れのある皮膚病のない方。

8.        過去にクラブで除名処分となったことがない(除名処分に該当する行為を行い、結果的に自ら退会した方も含む)又、会員制のスポーツクラブ等で禁止行為を行ったことにより除名処分となったことのない方。

5条(会員種類)

     会社がクラブの利用を承認した方を会員(以下「会員」という)といい、その種類は別に定めます。尚、会員種類の新設、廃止、利用条件の変更については事前に告知するものとします。

  6条(入会手続)

       クラブに入会を希望する場合は所定の入会手続きを行い、会社の承認を得て、会員登録料・月会費・初期費用を納入すると会員となります。但し、19歳までの方は、親権者の同意(直筆による署名)が必要になります。この場合、親権者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。

  7条(会員登録料)

      会員登録料は、会社が別に定める額とし、どのような事由があっても返還いたしません。

  8条(諸費用・諸会費)

会員は、所定の諸費用・諸会費を会社に納入しなければなりません。会費は会社が別に定める額とし、前納制です。支払方法は、指定金融機関預金口座より毎月会社が定めた日に振替となり、その際の通知は致しません。

会費を滞納している会員は、施設のご利用をお断りします。又、未払い金の会費は支払わなければなりません。

  9条(クラブの利用)

       会員は、本規約およびその他の規則に従い、各会員種類の定める施設利用条件の範囲内で、クラブの施設および付属施設を利用する事ができます。また、施設及び特別プログラムなどにより別途料金をいただくこともあります。

10条(会員証)

会社は、会員に資格を証するため会員証を交付します。

1. 会員がクラブを利用される時は、必ず会員証を提示しなければなりません。

2. 会員証の貸与および譲渡はできません。

3. 会員証を紛失した場合は、所定の手続を行い再発行の申請をして下さい。

 第11条(禁止行為)

会員はクラブ施設内に及びクラブ周辺において、次の行為を禁止します。

1.        酒気を帯びての入館。

2.        クラブ内での喫煙。

3.        刃物等の危険物を施設内に持ち込むこと。

4.        他の会員を含む第三者や従業員、クラブ、会社を誹謗、中傷すること。

5.        大声、奇声を発したり、他の会員や従業員の行く手を塞ぐ等の威嚇行為や迷惑行為。

6.        物を投げる、壊す、叩く等、他の会員や従業員が恐怖を感じる危険行為。

7.      痴漢、のぞき、露出、唾を吐く等、法令や公序良俗に反する

8.  許可なくクラブにおいて物品販売や営業行為、勧誘行為等をすること。

9.  クラブの施設、器具、備品の損壊や備え付け備品の持ち出し。

10.  クラブ内の秩序を乱す行為。

11.  その他、会員としてふさわしくないと認める行為。

12条(会員資格の喪失)

   会員は下記の一つにでも該当した場合は会員資格を喪失します。

1.        会員が死亡したとき。

2.        入会時に虚偽の申告をしたとき。

3.        会員資格がないことが判明したとき。

4.        会員が退会したとき。

13条(会員資格の除名)

会社は、会員が下記の一つでも該当した場合、除名することができます。項目に該当し除名を受けた会員は、その後、再度、入会及び施設に立ち入ることができないものとします。(但し、会社が別途定める基準に準じて認めた場合は除く)

1.        本規約及びその他会社が定める規則に違反したとき。

2.        諸会費、諸料金の支払いを3ヶ月以上怠り、会社からの請求にも応じないとき。(未払いの諸会費、諸料金は全て納入していただきます。)

3.        入会に際して会社に虚偽の申請をしたとき。

4.        会社がクラブの会員としてふさわしくないと判断したとき。

5.        会社が施設の利用上安全を確保できないと判断したとき。

6.        クラブ又は、会社の名誉・信用を傷つけられたとき。

7.        他の会員との協調を欠き、その他設備の管理運営の秩序を乱されたとき。

8.        会員としての品位に欠け、他の会員に迷惑をおよぼしたと認められる非行があったとき。

9.        館内で営業活動を行ったとき。

上記の理由により除名されたとき、会員は損害賠償の請求を行うことはできません。

14条(退会)

会員が、やむを得ぬ事由により退会を希望する場合には会社指定日までに会社が定める退会手続をし、その承認を得て退会することができます。手続の際、会費その他の未納金がある場合には完納しなければ退会できないものとします。手続をされていない場合は継続されるものとします。手続の際には、所定の届出用紙に署名し、会員証を添えて提出するものとします。

15条(休会)

クラブの一部の会員種類においては休会制度があります。

16条(諸費用の不返還)

一旦納入された諸費用は理由の如何を問わず返還致しません。

会員登録料は契約締結のためのものであり、理由の如何を問わず

返還いたしません。

17条(休業・休館)

会社は、定期休館日・館内整備・その他やむを得ない事由が発生した場合、休業することがあります。緊急の場合は事前告知ができない場合があります。休館日は、毎月5日・15日・25日・年末年始・お盆・その他会社が別途定める日を休業日とします。

18条(施設の利用制限)

1.        利用規約第11条(禁止行為)の一つでも該当した場合、ご利用をお断りさせていただきます。

2.       感染症罹患の可能性のある等、他の方や従業員に被害が及ぶ恐れがあると会社が判断した場合、ご利用をお断りさせていただきます。

19条(施設の休止・閉鎖等)

会社は、天災地変その他の不可抗力の事態が発生したとき、施設の改造・補修・点検を行うとき、法令等が制定・改廃されたとき、行政指導を受けたとき、会社が社会情勢もしくは経済情勢の変化および経営上必要と認めたとき、その他やむを得ない理由があるときは、施設の利用制限もしくは一時休止および廃止することがあります。この場合、会員は補償その他何等請求・異議申し立てすることができません。又、緊急の場合は事前告知ができない場合があります。

20条(ビジター)

会社は、施設利用に余裕のある場合は、会員が同伴(2名まで)する場合に限り、会員以外の方(以下「ビジター」という)が施設を利用することができます。ビジターは施設を利用する場合、利用規約第4条(会員資格)の条件を満たす方とし、且つ所定の手続をとり施設利用料をお支払いただくものとします。会員は、同伴ビジターの一切の行為についての責任を持つものとします。会社は、ビジターの施設利用を制限することがあります。

又、ビジターについては、同伴会員が連帯して責を負っていただきます。

21条(諸変更・諸手数料・諸手続き)

会員が、諸変更をする場合は、会社が定める諸変更手続きをし、別に定める諸手数料を支払うものとします。会社が会員宛に郵便物で通知する場合、会員から届出があった最新の住所宛に行い、発送をもって効力を有するものとし、不到達等以後の責を負いません。会員が住所、連絡先等の変更を怠った場合や郵便物を希望しない場合は会社からの通知が不到達となっても、通常到達すべき時に到達したものとみなすことに異議はないものとします。

 

22条(諸料金の変更)

会社は、会員が負担すべき会員登録料・会費・利用料金その他の諸料金を経済の変動を勘案して変更することができます。

 

23条(会社の免責)

会社は、会員の本施設利用に伴い発生した盗難、傷害、その他の事故等に伴う人的物的損害などについては、事由の如何に問わず、一切の責任を負いません。又、会員は自己の健康管理に基づいて、クラブの施設を利用していただきます。疾病の発生、悪化、その他健康上の障害を生じた場合でも会社は一切の責任を負いません。クラブにおいて血圧計等の検査器具設置、又は会員の健康について指導した場合においても同様とします。

 

24条(会員の責任)

会員は、クラブの諸施設の利用に関して、会社、他の会員、第三者に損害を与えたときは速やかにその賠償の責に任ずるものとします。

25条(利用規約の改正・変更)

本規約の改正・変更は、会社の定めるところによるものとします。本規約に定めない事項は必要に応じ会社がこれを定めるものとします。その効力はすべての会員に及ぶものとします。告知は館内掲示、ホームページへの掲載を以って行うものとします。

 

26条(その他)

会社は、本規約に定めない事項および施設の管理運営に必要な事項については、別途定めます。

 

27条(発行)

本規約は202121日より発行とします。

[確認事項]  

   
規約・重要事項の確認

※チェックボックスにチェックを入れてください。

[入会資格について1]
現在妊娠していません(女性の方のみ)
[入会資格について2]  
刺青(ファッションタトゥーを含む)はありません。
[ご利用時の健康状態について]  
ご利用時の健康状態に関しては、自己の責任において管理して下さい。
[月会費について]  
振替ができなかった場合は、フロントでのお支払いとなります。(要手数料400円税別)
[月会費について2]  
月会費を3ヶ月間分滞納されると除名となりますが、全くご利用がない場合でも滞納分は完納して頂きます。
[退会について]  
退会希望月の10日までに、会員証をご持参の上、「退会届」をフロントに提出して下さい。 (例:6月末日退会・・・6月10日までにお手続き)
[退会について2]  
「退会届」の提出がない場合は、全くご利用がなくても月会費は納めていただきますのでご注意下さい。
[休会について]  
レギュラー会員・デイ会員・イブニング会員のみ月単位で休会制度がございます。(有料)
[会員種類変更について]  
会員種類変更希望月の前月10日までに「会員種類変更届」をフロントに提出して、変更手数料1,000円税別をお支払い下さい。
[利用規約について]  
規約の改正・変更となる場合がありますが、そのご案内は館内告知又は郵送にて行ないます。
[利用規約について2]  
退会・会員種類変更のお手続きは口頭、電話でのお申し出及び代理人による受付はできません。

メディカルアンケート

※チェックボックスにチェックを入れて下さい。
<アンケート>安全・快適にクラブライフを過ごしていただく為に、
下記の質問にお答えください。

※疾病によっては、医師の運動許可書を提出していただく場合がございます。

[1.心疾患を指摘されたことはございますか]  
[1.はい と答えられた方は病名を記入ください]
[2.脳疾患を指摘されたことはございますか]  
[2.はい と答えられた方は病名を記入ください]
[1.2以外で病気(内科的疾患など)を指摘されたことがありますか]  
[1.2.はい と答えられた方は病名を記入ください]
[3.ここ数年で障害・外傷(外科的疾患など)を負ったことはありますか]  
[3.はい と答えられた方は病名を記入ください]
[1.2.3に関わりのある薬を服用されていますか]  
[はい と答えられた方は薬名を記入ください]

 アンケート

該当する項目の番号にをつけてください。

[当クラブを選んでいただけた理由は何ですか]
[当クラブを何でお知りになられましたか]  
[ご利用予定施設はどこですか]  
[本登録手続き来館予定日はいつですか]   日 
※毎月5日15日25日は休館日となります。※本日より2週間以内の日付けを入力して下さい。※日時変更される場合はご連絡下さい。

 本登録来館日確認

[本登録手続き来館予定時間はいつですか]  
入会受付時間 月曜日~金曜日9:00~20:30・土曜日9:00~19:00・日祝9:00~17:00でご来館時間を入力下さい。お手続きのお時間の変更をお願いする場合がございます。ご理解の程よろしくお願いします。 
[送信確認]  

〒604-8146
京都市中京区蛸薬師通烏丸東入一蓮社町293
TEL:075-255-1361
電話お問合せ時間
【平日10時~22時/土10時~20時/日祝10時~18時】

四条烏丸(21番出口)より 3分
烏丸御池(5番出口)より5分

駐輪場あり
【自転車・バイクの場合】
駐輪登録料
自転車330円/月

バイク550円/月
※原付バイクのみ

 

 営業時間
年中無休 24時間営業

通常休館日 5日・15日・25日
年末年始・お盆
通常営業時間
  平日  7:00~23:00
 土  7:00~21:00
  日祝     7:00~19:00

 

 入会手続き受付時間
  平日  9:00~20:30
 土  9:00~19:00
  日祝     9:00~17:00